HTMLメールをご覧になれない方は、こちらをクリックしてください
 


東京都済生会中央病院 様
※本メールは個人会員・法人会員のマイページにご登録いただいておりますご利用者の皆様方、
ならびに法人契約の管理者様宛にお送りしております。
配信がご不要な方はお手数ですが、メール下部より配信停止の設定をお願いいたします。


・特集:レビー小体型認知症
・特集:急性アルコール中毒
・3月文献ダウンロードランキング
・お知らせ

 1. 新着ジャーナルのご案内
 2. 法人向け配信開始雑誌のご案内
・編集後記

いつもメディカルオンラインをご利用いただきありがとうございます。今回は認知症のうち約2割を占めると言われるレビー小体型認知症と、新年度になり、歓送会などなにかとお酒の席が多い季節のため、急性アルコール中毒について書かれた文献をご紹介いたします。気になる特集がありましたらぜひ、チェックしてみてください。

特集:レビー小体型認知症

3月に精神科医の小阪憲司先生がお亡くなりになりました。レビー小体型認知症の発見者として、世界的にも有名な方でいらっしゃいました。改めて、症状の特徴や、他の認知症との違いを確認してみてはいかがでしょうか?

※各文献についている
「音声でアブストラクトを聴く」
をクリックすると音声プレイヤーが立ち上がります。テキストと併せてご利用ください。

Practice:臨床医学:外科系、臨床医学:内科系
-Title-
Lewy小体病
-Subtitle-
特集 認知症を取り巻く現状 : バイオマーカー, 根本治療薬ってなに? [認知症診療の基本 : 診断, 治療, BPSD対処の基本]
-Journal-
診断と治療 110 (5) 563-571 2022
-Abstract- 
[Headline] 1 Parkinson病(PD)とLewy小体型認知症(DLB)は同じスペクトラム上の疾患で, Lewy小体病(LBD)と総称される. 2 PDの臨床診断は, 特徴的な運動症状とその臨床経過, 特異度の高い非運動症状の確認, 脳MRIなどによる他のParkinson症候群の除外, L-ドパの臨床効果により行う. 3 DLBの診断は・・・


文献の詳細をみる

 
-Title-
03 レビー小体型認知症
-Subtitle-
書き込んで, 読み込んで, 何度でも使える 解剖・疾患・治療
ぜんぶまとめた 保存版 プチセミナー動画を見ながら学べる
脳神経ナースのおうち学習のーと 8章 認知症

-Journal-
ブレインナーシング 38 (1) 156-159  2022




文献の詳細をみる



-Title-
レビー小体型認知症の精神症状
-Subtitle-
特集 レビー小体型認知症診療のstate-of-the-art
-Journal-
老年精神医学雑誌 33(5) 429-438  2022






文献の詳細をみる







特集:急性アルコール中毒

新型コロナウイルス感染症の感染者数も落ち着き、今年は新年度の歓迎会を行う職場や学校も多いのではないでしょうか。しかし一方で、羽目を外し過ぎた急性アルコール中毒の患者が多く運び込まれて来ることも予想されます。そこで今月は「急性アルコール中毒」の文献をpick upしてみました。

※各文献についている
「音声でアブストラクトを聴く」をクリックすると音声プレイヤーが立ち上がります。テキストと併せてご利用ください。

Prctice:臨床医学:一般、臨床医学:内科系、医学一般
-Title-
(15) 急性アルコール中毒
-Subtitle-
特集 絶対に見逃してはいけない観察ポイントはこれ! 救急でよく出会う症状・所見16
-Journal-

Emer-Log 35(1) 97-103 2022
-Abstract- 
「知識編」「まずは押さえておきたい! 看護のポイント」「1 急性アルコール中毒がどんな疾患かを知ろう!」急性アルコール中毒は, 「アルコールの摂取により生体が精神的, 身体的影響を受け, 主として一過性に意識障害を生じるものであり, 通常は『酩酊』と称されるもの」と定義され・・・
文献の詳細をみる

 
-Title-
急性アルコール中毒に対する救急・集中治療管理
-Subtitle-
特集 肝胆膵の救急疾患とその最新の治療現場
古典的な肝胆膵での救急疾患とその最新治療

-Journal-
肝胆膵 79(4) 683-692 2019




文献の詳細をみる



-Title-
エタノール以外に頭に入れておくべきアルコール中毒
-Subtitle-
特集 中毒×地域 中毒は奥深い 地域による中毒の特徴 都会に多い中毒
-Journal-
治療 100(2) 174-177 2018





文献の詳細をみる







3月文献ダウンロードランキング

2月にすべての会員(個人・法人)がダウンロードした文献の総数より閲覧回数の多かったtop3をご紹介いたします。

※各文献についている
「音声でアブストラクトを聴く」をクリックすると音声プレイヤーが立ち上がります。テキストと併せてご利用ください。

Prctice:臨床医学:外科系、臨床医学:内科系
-Title-
【手関節】 橈骨遠位端骨折
-Subtitle-
特集 : 関節拘縮の予防と治療 私の流儀
-Journal-
MB Orthopaedics 35(3) 55-61 2022
-Abstract- 
「Abstract」橈骨遠位端骨折は上肢骨折のなかで頻度の高い骨折であるが, 治療方法の選択を誤ると関節拘縮などの機能障害が高率に発生する. 本骨折を正確に診断するとともに適切な治療法を選択し, 安全・安心な治療を遂行することは, より良い関節機能を得るためには必須である・・・
文献の詳細をみる

 

-Title-
IgA血管炎 - 紫斑病性腎炎 –
-Subtitle-
特集 全身をみて, 腎・尿路疾患に気づく III. 全身疾患に伴う腎・尿路疾患
-Journal-
小児科診療 86(2) 201-206 2023


お知らせ
1.新着ジャーナルのご案内
4月に追加された新着ジャーナルのご案内です。
下記の雑誌が追加となりました。


■雑誌名

■発行元
びわこリハビリテーション専門職大学


2.法人向け配信開始雑誌のご案内
下記の2誌を法人向けに配信開始いたしました。どちらも創刊号よりアーカイブ配信をしておりますので、ぜひご活用ください。

リハビリテーション栄養 / 医歯薬出版
Prostate Journal  / 医学図書出版

編集後記

メールマガジンを最後までご覧いただきありがとうございました。本年度も気になる話題を取り上げていきたいと思っております。メルマガチームは随時取り上げてほしいテーマなどを募集しています。何かございましたら、メルマガ配信チーム(info@medicalonline.jp)までリクエストください。次号の文献編のメルマガは5/12(金)に配信予定です。どうぞよろしくお願いいたします。



Follow&Access
■ このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。ご返信いただいてもお答えできかねますので、あらかじめご了承ください。お問い合わせ先につきましては、メルマガ配信チーム宛(info@medicalonline.jp)までお願いいたします。
■ メールマガジンの配信停止をご希望の場合は、こちらをクリックして配信停止処理を行ってください。
■ なお、このメールは「2023年4月14日」時点のご登録情報をもとに配信いたしました。行き違いで配信停止、退会手続きをされた場合は何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
株式会社メテオ
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-7-3
URL:https://www.medicalonline.jp/
E-mail:info@medicalonline.jp