HTMLメールをご覧になれない方は、こちらをクリックしてください
Medical*Online Video
乳がん診療の最前線・3D画像作成(CT)・医療法律相談シリーズ 新規/追加配信のお知らせ
東京都済生会中央病院 様


平素より「メディカルオンライン」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

本日より、弊社の医療動画配信サービス「Medical*Online Video」において、新規配信として「乳がん診療の最前線:基礎から最新手術まで」、を公開いたしました。
また、追加配信として3D画像作成(CT)(2動画)および医療法律相談(2動画)を追加配信しております。 
※各動画の視聴方法
本サービスは、メディカルオンラインのフリーアクセスプランをご利用中の大学・病院・専門学校に無料で公開いたします。また、パッケージプランをご購入いただいているお客様には、2026年3月末まで無料でご利用いただけます。
■医師向け
乳がん診療における診断から治療選択までのプロセスを、2本の講義動画でわかりやすく解説。
講師は、東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 総合外科学分野 教授 有賀 智之先生。
有賀先生は、乳腺外科領域の診療と教育に長年携わり、乳がん診療における診断から手術まで幅広い知見を有する先生です。

本講義では、日常診療に求められる判断のポイントや、治療選択の考え方を丁寧に解説しています。今後は、手術動画を含む実践的な動画も順次配信予定です。 
■医用画像・診療放射線技術
実際の作業画面を見ながら学べる、実践的な技術解説動画。
今回は「胸郭出口症候群(TOS)」および「胃」をテーマに、CT撮影から3D画像作成までの流れをわかりやすく紹介しています。

監修:山本晃義先生(戸畑共立病院)
実演・解説:田原琢朗先生 
■医療法律相談
弁護士との協働で制作する「メディカルオンライン医療裁判研究会」監修シリーズに、新たに以下2動画を追加しました。現場対応に役立つ実践的な内容です。
■お知らせ
各動画の視聴方法
本サービスは、既にメディカルオンラインのフリーアクセスプランをご利用中の大学・病院・専門学校に無料で公開しております。また、パッケージプランをご購入いただいているお客様には、2026年3月末まで無料でご利用いただけます。

サービスへのログインや視聴方法につきましては下記動画を参照ください。
編集後記
今回の新シリーズ「乳がん診療の最前線:基礎から最新手術まで」は、臨床現場での診療方針の理解を深める講義構成となっており、今後追加予定の手術動画とあわせて、さらに実践的な学びをご提供できる内容です。
また、3D画像作成(CT)・医療法律相談シリーズも、日々の診療や業務の質向上にご活用いただけますと幸いです。

「こんなテーマを取り上げてほしい」「この領域を強化してほしい」といったご要望も歓迎しております。
メルマガ配信チーム(info@medicalonline.jp)までお気軽にお寄せください。
今後とも、より良いサービスの提供に努めてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

Follow&Access
■ 一部、開発中の画面も含む事があり実際の画面と異なる場合がございます。
■ このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。ご返信いただいてもお答えできかねますので、あらかじめご了承ください。お問い合わせ先につきましては、メルマガ配信チーム宛(info@medicalonline.jp)までお願いいたします。
■ メールマガジンの配信停止をご希望の場合は、こちらをクリックして配信停止処理を行ってください。
■ なお、このメールは「2025年10月29日」時点のご登録情報をもとに配信いたしました。行き違いで配信停止、退会手続きをされた場合は何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
株式会社メテオ
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-7-3
URL:https://www.medicalonline.jp/
E-mail:info@medicalonline.jp