HTMLメールをご覧になれない方は、こちらをクリックしてください
 


東京都済生会中央病院 様
※本メールは個人会員・法人会員のマイページにご登録いただいておりますご利用者の皆様方、
ならびに法人契約の管理者様宛にお送りしております。
配信がご不要な方はお手数ですが、メール下部より配信停止の設定をお願いいたします。


・特集:チーム医療
・特集:健康寿命
・5月文献ダウンロードランキング
・お知らせ

 1. 新着ジャーナルのご案内
 2. ダイレクトメール送付のご報告
・編集後記

いつもメディカルオンラインをご利用いただきありがとうございます。今回はチーム医療と健康寿命に関する文献を特集します。気になる特集がありましたらぜひ、チェックしてみてください。

特集:チーム医療

今期のテレビドラマ(※)で1つだけ医療系ドラマがあります。“ノンストップ・ドクター・エンターテインメント”という「Dr.チョコレート」はご存知でしょうか。
※2023年4月~6月地上波

天才外科医として10歳の女の子がバシバシとオペをするのですが、今までの天才外科医と少し違うのが、彼女にはチームがいるという設定。麻酔科医、オペ看護師、臨床工学技士、放射線技師……とあまり医療系ドラマでは取り上げられてこなかった職種にスポットライトが当たり、チーム医療が描かれています。そこで今月はチーム医療にフォーカスした文献を紹介していきます。

※各文献についている
「音声でアブストラクトを聴く」
をクリックすると音声プレイヤーが立ち上がります。テキストと併せてご利用ください。

Practice:看護学
-Title-
(1) 「チーム医療」 : 外傷初期診療で特にナースはどう動くべきか?
-Subtitle-
特集 チームで取り組む! 救急ナースが知っておきたい 外傷初期診療のキホン Chapter 1 知識編
-Journal-
Emer-Log 35(2) 158-162 2022
-Abstract- 
「外傷初期診療におけるチーム医療」近年, 医療の高度化・複雑化に伴いチーム医療が推進されています. チーム医療は, 2010年に厚生労働省より「チーム医療の推進について」という報告書が公表されて以降, 世の中に定着してきました. 外傷初期診療においても例外ではありません・・・


文献の詳細をみる

 
-Title-
"栄養サポート" とは何か?
-Subtitle-
特集 胆膵領域における術後回復促進プログラム (ERAS(R)) と
栄養サポート
-Journal-
消化器ナーシング 27(10) 954-962 2022





文献の詳細をみる



-Title-
手術医療に関わるすべての人が幸せになるために, 薬剤師ができること
-Subtitle-
特集企画 : 手術医療に関わるすべての人が幸せになるために (1)
-Journal-
日本手術医学会誌 44(1) 32-37 2023






文献の詳細をみる







PR
医療従事者向けWEBセミナーお申込み受付中!

森永乳業グループ病態栄養部門 株式会社クリニコのWEBセミナーをご案内します。
2020年度診療報酬改定で早期栄養介入管理加算が新設され、重症患者の栄養管理体制の
構築が求められています。本セミナーでは千葉大学医学部附属病院ICUでの管理体制と
実践内容についてご講演いただきます。ぜひお申込みください。


※バナーをクリックすると別サイトへ移動します↓↓


PR
特集:健康寿命

厚生労働省では2024年から国民の健康寿命を延ばすための目標設定、「健康日本21(第三次)」を策定中です。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_31277.html
そこで今回は、様々な観点から健康寿命についての文献をご紹介します。

※各文献についている
「音声でアブストラクトを聴く」をクリックすると音声プレイヤーが立ち上がります。テキストと併せてご利用ください。

Prctice:臨床医学:一般、臨床医学:内科系、医学一般
-Title-
健康長寿再考 - 健康寿命延伸の光と影 -
-Subtitle-
特集 超高齢社会に備えたサルコペニア・フレイル対策 - 2025年を目前として
-Journal-

MB Medical Rehabilitation (274) 34-41 2022
-Abstract- 
「Abstract」最近「健康長寿」とか「健康寿命」という言葉が盛んにもてはやされ, 特に「健康寿命の延伸」は国家的な命題にもなったように感じる. しかし, 「健康寿命」を延伸させることは平均寿命が50歳, 60歳の時代ならばともかく, 国民の半数が80歳以上にもなる国にあっては必ずしも容易ではなく, むしろ・・・
文献の詳細をみる

 
-Title-
概論 シン・骨格筋ワールド : crescendo
-Subtitle-
健康寿命の鍵を握る骨格筋 代謝・内分泌を介した
全身性制御の分子基盤から運動による抗老化まで

-Journal-
実験医学 40(2) 146-153 2022






文献の詳細をみる



-Title-
8. アイフレイル
-Subtitle-
特集 フレイルUpdate 2022 Seminar
-Journal-
Geriatric Medicine(老年医学) 60(6) 527-531 2022







文献の詳細をみる







5月文献ダウンロードランキング

5月にすべての会員(個人・法人)がダウンロードした文献の総数より閲覧回数の多かったtop3をご紹介いたします。

※各文献についている
「音声でアブストラクトを聴く」をクリックすると音声プレイヤーが立ち上がります。テキストと併せてご利用ください。

Prctice:臨床医学:外科系、臨床医学:内科系
-Title-
退院支援における病棟看護師の患者・家族への意思決定支援の過程
-Journal-
看護ケアサイエンス学会誌 21(1) 49-60 2023
-Abstract- 
「要旨」患者や家族の退院への意思決定が困難な状況に対して, 病棟看護師の支援内容の把握と判断を明らかにするため, 中核病院の病棟看護師5名に半構成的面接法を実施し, 『科学的看護論』を用いて分析した. 退院支援には, 【患者・家族の立ち位置で, 看護師自身の体験のように, 思いや気がかりを・・・
文献の詳細をみる

 

-Title-
人工膝関節全置換術における膝関節屈曲可動域改善の
進め方と介入のポイント

-Subtitle-
特集 変形性膝関節症に対するアプローチ
-Journal-
理学療法とやま 35 10-15 2023


お知らせ
1.新着ジャーナルのご案内
5月に追加された新着ジャーナルのご案内です。
下記の雑誌が追加となりました。


■雑誌名

■発行元
日本慢性看護学会


■雑誌名
日本予防理学療法学会雑誌

■発行元

日本予防理学療法学会


2.ダイレクトメール送付のご報告
6月頭に法人会員(フリーアクセス・パッケージプラン)の管理者の方に向け、ダイレクトメールをお送りしています。ガイドブックには、新検索エンジンの情報なども新たに掲載されていますので、ぜひご確認ください。Web上ではこちらからご確認ください。
編集後記

メールマガジンを最後までご覧いただきありがとうございました。チーム医療も健康寿命も医療の質やQOLを向上させるのにとても大事なテーマですね。メルマガチームは随時取り上げてほしいテーマなどを募集しています。何かございましたら、メルマガ配信チーム(info@medicalonline.jp)までリクエストください。次号の文献編のメルマガは7/14(金)に配信予定です。どうぞよろしくお願いいたします。



Follow&Access
■ このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。ご返信いただいてもお答えできかねますので、あらかじめご了承ください。お問い合わせ先につきましては、メルマガ配信チーム宛(info@medicalonline.jp)までお願いいたします。
■ メールマガジンの配信停止をご希望の場合は、こちらをクリックして配信停止処理を行ってください。
■ なお、このメールは「2023年6月9日」時点のご登録情報をもとに配信いたしました。行き違いで配信停止、退会手続きをされた場合は何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
株式会社メテオ
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-7-3
URL:https://www.medicalonline.jp/
E-mail:info@medicalonline.jp