HTMLメールをご覧になれない方は、こちらをクリックしてください |
|
|
|
|
東京都済生会中央病院 様 ※本メールは個人会員・法人会員のマイページにご登録いただいておりますご利用者の皆様方、ならびに法人契約の管理者様宛にお送りしております。 配信がご不要な方はお手数ですが、メール下部より配信停止の設定をお願いいたします。
|
|
|
|
・特集:アニサキス ・特集:飲酒 ・2月文献ダウンロードランキング ・お知らせ 1. 新着ジャーナルのご案内 2. 法人会員管理者様へのご案内 ・編集後記
いつもメディカルオンラインをご利用いただきありがとうございます。今回は寄生虫 アニサキスと歓送迎会シーズンということで飲酒について取り上げます。気になる特集がありましたらぜひ、チェックしてみてください。
|
|
|
|
|
アニサキスは海洋生物に寄生する寄生虫です。今が旬のサバのほか、アジやイカなどに多く寄生するようです。体内に入ると激痛をもたらすというイメージがある方も多いのではないでしょうか?今月は、アニサキスに関連した文献をご紹介いたします。
※各文献についている「音声でアブストラクトを聴く」をクリックすると音声プレイヤーが立ち上がります。テキストと併せてご利用ください。
|
|
|
Practice:臨床医学:内科系、栄養学、医学総合
|
|
|
-Title- アニサキスアレルギー -Subtitle- 特集 食物アレルギー診療 - 開業医の立場での展開 – -Journal- MB Derma (332) 1-8 2023 -Abstract- 「Abstract」魚介・イカ類の摂取後に生じる蕁麻疹やアナフィラキシーの大部分はアニサキスアレルギーに起因する. アニサキスはカンセンチュウ目アニサキス科に属する線虫の総称で, アニサキスアレルギーの診断は, (1) 魚介類摂取後の蕁麻疹・血管浮腫・アナフィラキシーなどの・・・
|
|
|
|
|
|
「酒は百薬の長」と言われていたことは昔の話となり、現在は、少量のアルコール摂取でも健康に害があることが少しずつ知れ渡ってきています。先月、厚生労働省が国として初めて「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」(https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37908.html)を発表しました。「1日当たりの純アルコール摂取量が男性40g以上、女性20g以上」で生活習慣病のリスクが高まると定義しているほか、飲酒量とさまざまな疾患の発症リスクとの関係がまとめられています。そこで、今月は飲酒に関する文献を紹介します。
※各文献についている「音声でアブストラクトを聴く」をクリックすると音声プレイヤーが立ち上がります。テキストと併せてご利用ください。
|
|
|
|
-Title- 習慣的に飲酒する患者に対するスクリーニング -Subtitle- 特集 外来通院患者に行う検査, 計画的にきちんと実施できていますか? 個別疾患・生活習慣編 -Journal- 診断と治療 111(2) 251-255 2023 -Abstract- 「Headline」「1」医療関係者は飲酒量に安全な適量はないことを前提に診療すべきである. 「2」習慣飲酒者では, 肝臓・膵臓・心疾患・代謝障害・癌など全身にわたる合併症が起こり得る. 特に少量飲酒で赤くなる体質と食道・頭頸部癌の関連は強い・・・
|
|
|
|
|
-Title- 「健康に良い適度な飲酒量」をどう考えるか? -Subtitle- 第44回日本アルコール関連問題学会 シンポジウム9 : 一般集団における適切な飲酒目標- -Journal- 日本アルコール関連問題学会雑誌 25(1) 65-68 2023
|
|
|
|
|
|
2月にすべての会員(個人・法人)がダウンロードした文献の総数より閲覧回数の多かったtop3をご紹介いたします。
※各文献についている「音声でアブストラクトを聴く」をクリックすると音声プレイヤーが立ち上がります。テキストと併せてご利用ください。
|
|
|
Prctice:臨床医学:内科系、臨床医学:外科系
|
|
|
 -Title- IgG4関連涙腺炎の再燃とともに腫瘤形成性膵炎を生じた一例 -Journal- Progress of Digestive Endoscopy(2001年から) 94(1) 147-148 2019 -Abstract- 「はじめに」 自己免疫性膵炎は本邦より発信された疾患概念で, 多彩な膵外病変を合併するIgG4関連疾患の膵病変としても注目されている. 今回, 涙腺炎の再燃に伴い自己免疫性膵炎を発症した症例を経験したので報告する. 「症例」 患者: 42歳男性. 主訴: 腹痛. 既往歴: 35歳時・・・
|
|
|
|
|
-Title- IgA血管炎 - 紫斑病性腎炎 - -Subtitle- 特集 全身をみて, 腎・尿路疾患に気づく III. 全身疾患に伴う腎・尿路疾患 -Journal- 小児科診療 86(2) 201-206 2023


|
|
|
-Title- 新生児・乳児消化管アレルギー -Subtitle- 特集 How to Follow-up - ハイリスク児フォローアップの必修知識 2023 疾患別・領域別のフォローアップ 退院時にみられる 疾患・合併症のフォローアップ : アレルギー疾患 -Journal-周産期医学 53(4) 625-629 2023
|
|
|
|
|
|
1. 新着ジャーナルのご案内
|
2月に追加された新着ジャーナルのご案内です。 下記の雑誌が追加となりました。
|
|
|
|
|
|
|
2. 法人会員管理者様へのご案内
|
4月更新のお客様は、お見積り等のご準備をお願いいたします。担当者変更がある場合には、管理者画面から変更することができます。 |
|
|
|
|
|
メールマガジンを最後までご覧いただきありがとうございました。少量の飲酒であっても身体に有害という事実は驚きでした。今回は飲食がテーマの特集でしたが、口に入れるものには用心しなければいけないですね。メルマガチームは随時取り上げてほしいテーマなどを募集しています。何かございましたら、メルマガ配信チーム(info@medicalonline.jp)までリクエストください。次号の文献編のメルマガは4/12(金)に配信予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
|
|
|
|
|
|
|
|
■ このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。ご返信いただいてもお答えできかねますので、あらかじめご了承ください。お問い合わせ先につきましては、メルマガ配信チーム宛(info@medicalonline.jp)までお願いいたします。
■ メールマガジンの配信停止をご希望の場合は、こちらをクリックして配信停止処理を行ってください。
■ なお、このメールは「2024年3月8日」時点のご登録情報をもとに配信いたしました。行き違いで配信停止、退会手続きをされた場合は何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。 | |
|
株式会社メテオ 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町2-7-3 URL:https://www.medicalonline.jp/ E-mail:info@medicalonline.jp
|
|
|